「龍が如く 極3/外伝 Dark Ties」と「ドラゴンクエストVII Reimagined」
東京ゲームショウ2025では数多くの新作が発表されましたが、その中でもファンの注目を集めたのが、『龍が如く 極3/外伝 Dark Ties』 と 『ドラゴンクエストVII Reimagined』。
どちらもシリーズを象徴するタイトルの再構築であり、長年のファンにとっては待望のニュースとなりました。
龍が如く 極3/外伝 Dark Ties
2009年に発売された『龍が如く3』を最新技術でリメイクした作品。舞台は沖縄と東京、桐生一馬が孤児院「アサガオ」で子どもたちと暮らす姿や、極道の世界に再び足を踏み入れる葛藤が描かれます。
本作の特徴は、リメイクに加えて完全新規シナリオ 「外伝 Dark Ties」 が収録されること。桐生と峯義孝という二人の人物にスポットが当たり、シリーズの世界観がさらに広がります。
TGS2025では映像出展の迫力と、新キャラクターの公開で会場が大いに盛り上がりました。
- 発売予定日:2026年2月12日(木)
👉 龍が如く 極3/外伝 Dark Ties – Amazon商品ページ
ドラゴンクエストVII Reimagined
「エデンの戦士たち」として知られる『ドラゴンクエストVII』が、完全リメイク作品として登場。
オリジナルは膨大なシナリオ量と転職システムで知られ、シリーズ屈指のボリュームを誇りました。今回のReimagined版ではグラフィックやUIが大幅に刷新され、現代のプレイスタイルに合わせた快適性が加えられています。
TGS2025での発表では、オリジナル要素の一部を見直し、新たに「闘技場」が追加されることが明らかに。昔遊んだ人も新鮮に楽しめる工夫が施されています。
- 発売予定日:2026年2月5日(木)
👉 ドラゴンクエストVII Reimagined – Amazon商品ページ
まとめ
TGS2025で発表された2作品は、どちらも単なる復刻にとどまらず、**「現代に合わせた新しい挑戦」**が込められています。
『龍が如く』は人間ドラマと迫力のアクションを深堀りし、『ドラクエVII』は膨大な冒険を遊びやすく進化。
来年2月の発売に向け、いまから情報を追いかけるのが楽しみな2本です。
気になる方は公式情報の確認がてら、Amazonの商品ページもチェックしてみてください。
👉 龍が如く 極3/外伝 Dark Ties – Amazon商品ページ
👉 ドラゴンクエストVII Reimagined – Amazon商品ページ