個人的に名作と思う割と直近発売のゲームをご紹介させていただきます。
ご参考にしていただけますと幸甚です。
第1位:FINAL FANTASY VII REBIRTH
- 発売日:2024年2月29日
- 紹介:
『FINAL FANTASY VII REMAKE』三部作の第2作。原作ではミッドガル脱出後の冒険を描き、クラウドやセフィロスを中心としたストーリーがいよいよ大きく動き出します。広大なフィールドを自由に探索でき、サイドクエストや新要素も大幅追加。原作ファンはもちろん、FF7未プレイの人も入りやすい作りになっています。 - Amazonで見る 👉 FINAL FANTASY VII REBIRTH
第2位:ペルソナ3 リロード
- 発売日:2024年2月2日
- 紹介:
学園生活と異世界探索を両立する『ペルソナ』シリーズの原点が、最新グラフィックとシステムで完全リメイク。仲間たちとのコミュニケーションや成長を通じて、「死」をテーマにした濃厚なストーリーが描かれます。戦闘システムも現行シリーズ準拠に進化し、遊びやすさが大幅アップ。長年のファンだけでなく、これからペルソナを始める人にもおすすめです。 - Amazonで見る 👉 ペルソナ3 リロード
第3位:龍が如く8(Like a Dragon: Infinite Wealth)
- 発売日:2024年1月26日
- 紹介:
春日一番と桐生一馬のダブル主人公による物語が展開。舞台は日本を飛び出しハワイへ!これまでの「龍が如く」の熱い人間ドラマに加え、豊富なサブストーリーや遊び要素、RPG的なコマンドバトルがさらにパワーアップしています。笑いあり涙ありのストーリーと濃厚なキャラクター描写は健在で、シリーズ初心者でも楽しめる作りになっています。 - Amazonで見る 👉 龍が如く8
第4位:ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン
- 発売日:2024年10月24日
- 紹介:
SFCで1993年に発売された名作『ロマンシング サ・ガ2』をフル3Dでリメイク。代々皇帝を引き継ぎながら七英雄に挑む「世代交代システム」、キャラクターが戦闘中に新たな技を習得する「閃き」など、独自のシステムはそのままに、美麗な映像と快適な操作性で蘇りました。原作を知る人には懐かしく、未経験の人には新鮮に楽しめる王道RPG。 - Amazonで見る 👉 ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン
第5位:メタファー:リファンタジオ(Metaphor: ReFantazio)
- 発売日:2024年10月11日
- 紹介:
『ペルソナ』シリーズを手がけたアトラスのスタジオ・ゼロが贈る完全新作ファンタジーRPG。選挙で王を決めるという独特の世界観と、幻想的なアートデザインが特徴です。仲間たちと出会い、共に戦いながら物語を進めるスタイルはペルソナのDNAを感じさせつつも、全く新しい冒険体験を提供してくれます。今後のアトラスRPGの新基軸となる作品です。 - Amazonで見る 👉 メタファー リファンタジオ
ランキングまとめ(一覧表)
順位 | タイトル | 発売日 | Amazonリンク |
---|---|---|---|
1位 | FINAL FANTASY VII REBIRTH | 2024/2/29 | Amazonで見る |
2位 | ペルソナ3 リロード | 2024/2/2 | Amazonで見る |
3位 | 龍が如く8 | 2024/1/26 | Amazonで見る |
4位 | ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン | 2024/10/24 | Amazonで見る |
5位 | メタファー:リファンタジオ | 2024/10/11 | Amazonで見る |